労働安全衛生法に基づき、産業医としての業務を幅広くサポートいたします。企業規模を問わず、大手から中小企業まで多様な実績があり、それぞれの職場環境に応じた最適な提案が可能です。
また、弊社と直接ご契約いただくことで、仲介業者を介さずに産業医とスムーズに連絡を取ることができ、より柔軟できめ細やかな対応を実現します。
職場巡視
健康診断後のフォローアップ
ストレスチェックの対応
衛生委員会への参加
長時間労働者との面談
復職に関する面談
従業員50人未満の事業場には産業医の選任義務はありませんが、健康診断後の就業措置については、医師の意見を聞くことが労働安全衛生法で定められています。
産業医くどうの顧問医サービスでは、定期訪問なしでコストを抑えつつ、専門的な産業医への相談が可能です。特に、健康相談やメンタルヘルス相談を得意とする産業医が対応します。
必要なときに医師の意見を得られる
定期訪問がないため費用を抑えられる
従業員の健康や作業管理に関する不安を相談できる
健康経営とは、従業員の健康管理や健康づくりへの取り組みを「投資」と捉え、経営の視点から戦略的に実践していく経営手法です。
近年は企業のイメージ向上にもつながる「健康経営優良法人」認定が注目されており、求職者からの関心も高まっています。
産業医くどうは健康経営に取り組む中小企業を支援する専門人材として「健康経営エキスパートアドバイザー」研修を修了し、認定を取得しています。
健康経営の現状把握と課題の抽出
課題に応じた改善提案と計画の立案
健康経営に関する具体的な取り組みのご提案
可能です。メールやお電話にて相談対応させていただきます。さらにお話を聞かせていただいた上で早急な対応が必要な時は別途オンライン対応や追加訪問も可能です。
※オンライン対応や追加訪問には別途料金がかかります。
対応可能です。拠点の距離や規模に応じてプランが異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
対応可能です。千葉県を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県も対応させていただいております。
貴社の業種、従業員数や健康課題などを踏まえて、最適なサポート内容をご提案します。
ご提案内容に基づき、お見積りをご提示いたします。契約形態や対応範囲(訪問頻度・面談・衛生委員会対応など)についてご希望を丁寧に調整いたします。
ご提案内容にご納得いただけましたら、契約手続きに進ませていただきます。
契約形態(産業医契約・顧問医契約・スポット契約など)に応じて、必要な書類や今後の流れをご案内いたします。
あわせて、初回訪問日程や必要な準備事項についても、ご担当者様と相談のうえ調整させていただきます。
契約内容に基づき、訪問やオンライン支援を開始いたします。衛生委員会への出席、職場巡視、健康面談、ストレスチェック対応、体制整備のご支援など、貴社のご状況に応じたサポートを実施してまいります。